スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
「中・エスニック」卵とシイタケとスペアリブの中華風煮込み@おうちごはん![]() レシピブログのスパイスモニターでいただいた八角を使ってみました?。 八角のにおいって、お薬っぽいけど杏仁豆腐とかにも使われているんですね。 これから色々使ってみたいなぁと思います(色々メニュー考え中) 今回の煮込み料理は角煮と言うよりは、しいたけと卵がメインなのですが、コクを出すために 豚肉を入れてみたら角煮風になっちゃいました(汗) ちょっと濃い目の味付けなのでご飯が大量に食べちゃって危険かもしれないです。 【材料】 砂糖 大さじ3 水 150cc 醤油 90cc みりん 大さじ 21/2 酒 大さじ3 八角 3片 酢 大さじ2 塩 ひとつまみ しいたけ6枚 豚(スペアリブ) 300g(骨があるのでかたまり肉を使用される場合はもう少し多めでいいかもしれません) 卵 3つ 1.豚肉(今回はスペアリブを使用)を下茹でしておく。 2.調味料を入れ、スペアリブを1時間以上やわらかくなるまで煮込む。 3.しいたけ、ゆで卵をを入れてまたコトコト煮込んで味がしみたら完成。 (圧力鍋だともっと早くできると思います。) 4.煮詰まってかなり味が濃かったら水を足してください。 かなりアバウトなメニューになってしまったけど、 味のしみた卵とぷりぷりのしいたけがご飯のお供になると思いました。 ![]() ゆで卵、普段お弁当は卵焼き派なのであまり作らないんですが、作ったときの楽しみは・・・。 スポンサーサイト
|
« ホーム »