旅もようやく4日目。
一晩寝て、復活したダンナとともに朝食。

バイキングなのになぜかメニューが定着してきたような感じ。
思うのは野菜サラダが割とメニューにないの!!
野菜食べたい!とだんだん思うようになってくる。
フッセンのホテルを後にし、ノイシュバンシュタイン城へ。
ずっと憧れていた白鳥城。
バイエルン最後の国王ルードヴィッヒ?世が建てた夢のお城。
雪と朝もやでぼんやりかすんだ城は、やっぱり美しい。
優美な感じの城だけど、城までたどり着くまでの道中が大変。
山の上なので、20分ほどかけて歩いたけど、
途中馬車(当日は利用しなかった)も往来してるので、
その落し物が結構あって道中は全く優美さとはかけ離れたものに・・・。

さすが山の上。寒い!!
でも、添乗員さん曰く、「全然寒くない。異常気象だ。」とのこと。
入場番号を待って入場する。順番は415番。

城の中は、まさに豪華絢爛。
壁画は、ルードヴィッヒ?世が支援してたワーグナーの
歌劇をモチーフにして描かれていたり、
玉座の間(撮影禁止でした)の豪華なシャンデリアとか
当時の王様の権力ってすごいものだと思いつつ、
謎の死を遂げた王の人生をちょっと考えてみたり。
城を見た後は昼食。
本日は、豆のスープに、お魚料理。
そしてやっぱりポテトがついてきてました・・・。
食後は少しショッピング。
そして、これにてドイツとはお別れをし、バスにてスイスへ。
EU圏内の移動(スイスはEUではないけど)なので、
パスポートチェックがなく、
なんだか国境越えの実感があまりないまま、
道中、リヒテンシュタインの首都ファドーツに立ち寄る。
ここでは本当に立ち寄るといった感じでトイレ休憩と少しお土産やさん(相変わらずお店はクリスマス休暇がほとんど)を見てといった感じ。
そして、また、バスに乗り、スイスへ。
道中添乗員さんがおっしゃってたとおり雪が全くない。
異常気象だということを実感。
(写真、デジカメのバッテリーが減ってきたのでこの辺りの写真がないのです・・・)
19時ごろインターラーケンのホテルに到着。
今回のホテルは・・・、なんだか超豪華な部屋。ひ、広い・・・。

夕食はホテルにて。
デジカメの電池がなくなりかけたので写真はないけど、
ラクレット(ジャガイモ&チーズ)結構おいしかった。
メインは、バターヌードル添えの豚肉のクリーム煮みたいな感じ。
後はデザートでした(ああ、デザートがなんだったか失念。)
明日は、一番旅行中で寒いと思われるユングフラウヨッホへ。
スポンサーサイト